
2022年睡眠トラッカー体調管理のできるウェアラブルデバイスオーラリングからGUCCIとコラボレーションバージョン発売。元々スマートリングには興味があったので購入してみました。
今回はアップルウォッチを持っているにもかかわらず、オーラリングの購入に至った理由や経緯や、オーラリングGUCCIのファーストインプレッションなどを書きたいと思います。GUCCIが好きな方、オーラリングに興味ある女性、オーラリングGUCCI版の購入を検討している方、読んでみてください。
購入に至るまで
私はアップルウォッチを2020年より愛用しています。2022年7月現在のwatchOS8でオーラリングにできてアップルウォッチにできないことは体温計測のみ。重複している機能も多いですが、購入した理由は1つ。
オーラリングを購入した理由はアップルウォッチ以外の腕時計もつけたいから
アップルウォッチ以前は、シャネルのJ12やカルティエのジュエリーウォッチをつけていました。購入時けっこう高かった腕時計ですが、アップルウォッチ購入後はほとんど付けていません。今は月に1回つければいい方でほぼ観賞用として眠っています。
アップルウォッチが手放せない理由は2点
- 通知や Apple Pay が便利すぎる
- アクティビティ・睡眠データの欠落を避けたい
オーラリングは通知を受け取ったり決済はできないけどアクティビティや睡眠は計測できます。オーラリングがあれば以前の腕時計もつけて出かけれると思い購入しました。
通常モデルではなくGUCCIモデルを購入した理由はデザインと購入場所
元々オーラリングには興味があったけど、デザインがゴツすぎるのと個人輸入でしか購入できないのでサイズの不安や保証の問題などでなかなか購入に至りませんでした。
- デザインがゴツすぎる
- 最小サイズでもぶかぶかの可能性がある
- 購入方法は個人輸入
オーラリングは最小サイズがUS6号=日本サイズ11号。(実際は内側センサーがあるため大きめ9号ほど)公式で推奨する利き手でない方の人差し指の装着を想定すると、日本人女性は最小サイズでもぶかぶかでセンサーが正常に働かない可能性もあります。私も右手人差し指9号、左手人差し指8.5〜9号。サイジングキットを取り寄せたけど、最小サイズでも大きすぎる場合などもキャンセルとできるの?と購入に踏み切れていませんでした。
オーラリング 通常モデル | GUCCIモデル | |
---|---|---|
形状 | 幅広 | 通常モデルより幅が狭い |
サイジングキット | サイジングキットを取り寄せ後 合うサイズをオーダー | GUCCI店頭で試着可能 |
購入方法 | 個人輸入 初期不良などの対応が不安 | 国内GUCCIブティック 公式オンラインサイト |
価格 | 299ドル〜 | 126,000円 |
GUCCIモデルは全て解決。GUCCIモデルは通常モデルより幅が狭くスマート。サイズもGUCCIブティック店頭でサイジングキットの試着ができその場で購入できる。さらに本体の不具合等があればGUCCIが窓口となって修理等の対応をしてくれるとのこと。GUCCI版なら、サイズの不安も初期不良・本体故障の場合の不安もなく購入できます。
オーラリング 通常モデル | GUCCIモデル | |
---|---|---|
幅 | 7.8 | 6.7 |
厚み | 2.55 | 2.55 |
重量 | 4g〜 | 4g〜 |
素材 | チタン | チタン PVDコーティング ロゴ部分:18K |
購入場所 ・価格・付属品
取り扱いは全国の一部のGUCCIブティックと公式オンラインストア



取り扱いは各ブティックに1サイズ1個ずつの入荷だったそう。私は優待で安く購入したいのとサイジングキットを試着したかったので、高島屋のGUCCIブティックに行きました。
オーラリングGUCCIモデルはいくら?割引きで購入できた!



私は高島屋の株主優待を利用して購入しました。価格は126,500円から10%引きの113,850円。GUCCIは株主優待除外ブランドではないので割引きが適用されます。他にも三越伊勢丹HD、エイチツーオー、Jフロントリテイリングなどでも株主優待制度があるので、デパートならお特に購入可能。
GUCCIモデルはアプリのメンバーシップ代 月6.99ドル(サブスクリプション)が含まれていて追加料金がかかりません。通常モデルのオーラリングもアプリのサブスク代が6ヶ月無料ですが、それ以降は課金が必要になってきます。年間12,000円くらいなので2年使用すると2万円弱かかることになります。
オーラリングGUCCIモデルの定価は 126,500円。10%の割引きで113,850円。
通常モデルは300ドル〜ですが、女性がつけやすいイエローゴールドやピンクゴールドのホライゾンなら500ドル+関税+国際送料。さらにサブスク代と考えるとGUCCIモデルはお得かもしれません。
実際に購入したのでレビュー
オーラリングGUCCIモデルはインターロッキングGリングにそっくり



オーラリングGUCCIモデルはインターロッキングGによく似たデザイン。インターロッキングGリングは全てのGマークにK18の装飾が施されているところ、オーラリングGUCCIモデルは1つだけ。
センサーを正しい位置に装着するための上部認識のためとのこと。K18で装飾されたGマークがセンターに来るように付けると正しく着用できるそうです。オーラリングを知らない方から見ればファッションリングにしか見えず、スマートリングとは思えないおしゃれなデザインです。
付属品のすべて。充電器のGGモノグラムがかわいすぎる!



内容物はオーラリング、充電器、充電ケーブル、説明書の4点。



充電器もGGモノグラムが施されて可愛すぎる。上部にはGUCCIとゴールドでロゴが入っています。充電器にまでGUCCI感満載でたまらなくかわいい!



数ページですが、きちんと日本語の説明もあります。



実はケーブルにもロゴが入っています。端子はタイプC-タイプA。
オーラリングGUCCIモデルを実際はめてみた感じ



ブラックにゴールド映えて少しハードな印象。かわいい。スマートリングに見えないです。
オーラリングは利き手ではない人差し指に嵌めるのを推奨なので左人差し指に装着しています。私の左手人差し指は8.5〜9号で、サイジングキットで最小サイズのUS6号(日本サイズ11号)を試着した感じではスカスカで抵抗なくするっと抜け落ちそうでした。右手にはめればいいかと思い購入しましたが、実物は内側にセンサー類が付いているので体感9〜9.5号くらい。サイジングキットよりも若干フィット感がある感じです。
まとめ
オーラリングGUCCIモデルは、ファッションリングにしか見えないスマートリングでした。
細部にまでこだわってGUCCI感があるので、GUCCI好きな方にはたまらないリングだと思います。また通常のオーラリングはかなりゴツい感じなので、女性はGUCCIモデルの方が断然おすすめ。
私もGUCCIがすき!ってわけではなく、所有アイテムもGGロゴ ストールとエーススニーカーだけです。でも主張が強すぎるアイテムではないので普段のファッションにも馴染みやすいと思いました。
また継続使用してみてレビューを記事にしたいと思います。


